オーストラリア・シドニー発の日本語ツアー
現地ツアー(日本人ガイド)専門店 IECオセアニア

IECカウラ訪問ツアー

日豪親善の魂が宿る街
貸切チャーターツアー
 最少催行人数 1名
 催行曜日 毎日
 ※クリスマスデーを除く
 発着地 シドニー
 所要時間 約14時間
25年3月31日まで
貸切チャーター
料金プラン
(1台あたり)

※11人以上でご参加希望の場合は、お問い合わせください。

▼人数を選択すると料金が表示されます。

25年4月1日以降
貸切チャーター
料金プラン
(1台あたり)

※11人以上でご参加希望の場合は、お問い合わせください。

▼人数を選択すると料金が表示されます。

※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始のピーク期間(4月29日~5月4日、8月12~15日、12月28日~1月3日)は、上記料金に加え、別途サーチャージがかかります。詳細は、お申込み手続き前にお問い合わせください。

ツアー概要

ご希望を盛り込んだオリジナルプランを作成するオーダーメイドのカウラ訪問ツアーは、テーマのあるツアーを専門とするIECならではのイチ押しプログラム!

「カウラの悲劇」(日本兵の集団脱走事件)を乗り越えて、日豪友好を象徴する場所となったオーストラリア内陸の街カウラを訪れて、和解と平和に思いを馳せてみませんか?

カウラには、戦争捕虜収容所跡地や日本人戦没者墓地、日本庭園、サクラアベニュー、平和の鐘、インフォメーションセンターの3Dホログラム鑑賞等、日本人なら必ず一度は訪れたいスポットがたくさんあり、ご希望に合わせてさまざまなアレンジが可能です。

カウラに桜の木を寄贈する“がんばれ!地球人”プロジェクト第3弾「カウラの桜の樹を!」に関するお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。

当プログラムは、お好みにあわせてカウラ訪問をアレンジするSIT(スペシャル・インタレスト・ツアー)です。カウラへはシドニーから片道約5時間程かかります。こちらはあまり時間がない方を対象にした日帰りツアーのモデルプランのご案内となりますが、時間に余裕がある場合は、断然1泊2日以上の宿泊プランをおすすめします!

ご家族やご友人同士の少人数グループから、学校(教育旅行、修学旅行、学生グループなど)や職場関係、市民交流ほか、大人数の団体までを対象に、プライベートカーから大型バスまで、日本人ドライバーガイドまたはドライバーと日本人ガイドをご案内する、テーマにあったプランをアレンジします。カスタマイズをご希望される場合は、個別にお見積りさせていただきます。

 

日豪友好を象徴する町となったカウラのことをもっと多くの日本人に知ってもらいたい――そんな願いをこめて、IECオセアニアは、「“がんばれ!地球人”プロジェクト第3弾」を通じて、カウラのサクラ・アヴェニューに、日豪親善と平和のシンボルである桜の樹を寄贈するために活動してきました。

“がんばれ!地球人”プロジェクト第3弾「カウラに桜の樹を!」

草の根活動を続ける中、賛同のメッセージとともに、「次回はぜひカウラに行ってみたい」「桜祭りにあわせて滞在したい」「植樹セレモニーに参加したい」という声がIECにたくさん届くようになりました。

カウラはシドニーから約300キロ入った内陸に位置し、個人で訪れるには交通アクセスが不便で、あいにく、カウラを訪れるシドニー発のオプショナルツアーもないため、実際にカウラに足を運ぶ日本人の数は限られていました。

IECでもカウラ訪問を含むツアーは、教育旅行等の学校や団体のみのアレンジだったのですが、「カウラに縁のあるIECが企画したツアーをぜひ!」というリクエストの高まりに応えて新登場となったのが、このプログラムです。

料金に含まれるもの

貸切専用車(シドニーCBDから10キロ以内のホテルや自宅からの送迎込み)
日本人ガイド兼ドライバー
ご希望に合わせたカウラ観光
GST(消費税)

ツアースケジュール

06:00 シドニー市内ホテル出発
08:45 休憩
10:30 カウラ到着 ※下記等からご希望に合わせて訪問場所を決定します。
・日本人墓地
・旧捕虜収容所跡
・世界平和の鐘
・日本庭園(入園料は各自負担)
・観光案内所での「ホログラム」見学

※この間に昼食(各自負担)。
15:30 カウラ出発
20:00 シドニー市内到着

※上記は標準的なスケジュールとなります。参加人数や天候、交通状況等により、時間が前後したり、プログラムの入れ替えを行うことがございますので、参考としてご覧下さい。

その他ご案内・注意事項

◆昼食・入場料金等は、含まれておりません(各自負担)。
◆片道を電車&バス利用の形にもアレンジ可能です(別途料金がかかります)。
◆600キロ以上の移動距離がありますので、時間に余裕があれば1泊以上のご滞在をおすすめします(日帰りの場合、ブルーマウンテンズ観光は時間の関係で不可となります)。
◆お好みに合わせて、プランをカスタマイズすることが可能です。お気軽にご相談下さい。
◆お客様のご希望で観光が延長された場合、延長料金を申し受けます。
◆帰着時間は交通状況等によって遅れが生じることもありますので、ご予定は充分余裕をもって時間調整をしてください。

キャンセル料金について

予約確定後、取消・変更をされる場合は、理由の如何を問わず下記規定キャンセル料を申し受けます(時間はシドニー時間を基準とします)。

■予約確定後ツアー参加日の30日前午後5時まで: 無料
※カード返金手数料(料金の3%)を差し引いた残額を返金いたします。

■15日前午後5時まで: 1台につき$100

■8日前午後5時まで: ツアー料金の50%

■8日前午後5時以降または無連絡不参加: ツアー料金の100%

キャンセル補償付き海外旅行保険へのご加入をお勧めします。

【精算方法】
返金が発生する場合は、お支払い時ご利用になったクレジットカードに、オーストラリアドル建てで払い戻しいたします。為替レートの変動に伴い、為替差損益が発生することもございます。決済レートにつきましては、各カード会社へお問い合わせ下さい。

目的地:カウラ

【特集記事】カウラ

南半球の静かな春祭 カウラのサクラ

(NIKKEI GALLERY Vol.59 特集記事)

カウラ特集記事

終わらない戦後~オーストラリアに眠る日本人捕虜ら522人の遺骨~

(WEBRONZA > Global Press)


両記事共に、IEC代表2人が取材・執筆・撮影を担当しました。

[文]南田登喜子
[写真]ミディ中嶋

日本兵の集団脱走事件とは?

1944年8月5日未明、カウラ捕虜収容所に収容されていた日本兵約1,100人が集団脱走を試み、自殺者も含め、231人が死亡(その際の傷が原因で、後にさらに3人死亡)。負傷者は107人。オーストラリア側の犠牲者は4人。

カウラ集団脱走と捕虜収容所について

関連リンク:カウラ事件

◆カウラと日本の対話

脱走に加わり、生き残った日本兵の方を含む関係者16名の方々へのインタビューまとめ
(豪日研究プロジェクト)

◆カウラへようこそ

カウラ観光協会発行の日本語ビジターガイド
(Cowra Tourism Corporation)

◆鉄条網に掛かる毛布―カウラ捕虜収容所脱走事件とその後

スティーブ・ブラード氏の著作『鉄条網に掛かる毛布』と注釈(PDF形式)へのリンクページ。
(豪日研究プロジェクト)

IECオセアニアについて

IECオセアニアは、オーストラリアのニューサウスウェールズ州(州都シドニー)を拠点にする【現地発着】日本語ツアー専門旅行会社・ツアーオペレーター。一味違う満足度の高い“エキスパートならでは”の旅行関連サービスを提供しています。

連絡先

(国番号 +61)02-8214-6410

ご質問等はお問い合わせフォームをご利用ください。